よくある質問
よくお寄せいただくご質問に回答
事故直後は気が動転してしまい興奮状態にあるため、痛みを感じないことがあります。しかし、後日日がたつごとに痛みをだんだん感じるようになることはよくある事です。その場合、自覚症状を感じたらすぐにお伝えください。事故発生日より間が空きすぎると因果関係の証明が難しく治療を受けられない場合がございます。
もちろん、ご相談ください。初めてのことが多く分からないことばかりだと思いますので、経験豊富なスタッフがご対応致します。
はい、通院が難しい場合でも、一度ご来院いただき治療計画を立て、その計画に基づいて間隔を開けながら通院することが可能です。ただし、保険の適用範囲や期間には制約がございますので、合わせて実費治療をご提案させていただき早期回復に努めます。
診断書は医師のみが発行できるため、接骨院・整骨院では発行できません。但し、施術証明書は発行可能です。スポーツ保険や傷害保険などの施術(通院)証明にご利用いただけます。
症状により期間が変わってくるため、ご来院時に問診検査のうえ、目安の治療期間をお伝えいたします。
基本的に健康保険での治療は可能です。事故状況に応じて適切な保険が変わってくるため、ご来院いただいた際に詳しくお話しいたします。
可能です。ごく稀に保険会社より「接骨院への通院は医師の許可・同意を貰って下さい」と言われることがありますが、自賠責保険では医師の許可・同意が必要要件とされていませんので指示・許可が無くても接骨院への通院・施術は可能です。
交通事故治療ページをご参照ください。
店舗内はバリアフリーとなっていますが、入り口が階段となっています。お越しの際はスロープを用意致しますので、車いすやベビーカーでも大丈夫です。スタッフが補助致します。
お子様連れでも大丈夫です。予約時にお連れになる旨をお伝えください。